堅牢さと快適さを両立させたFILSONの " 隠れた名作 "

 

少しづつではありますが秋の予感を感じさせる気候になってきた今日この頃。

急な気温変化についていけず、体調を崩しがちなFILSON TOKYO STOREの玉田です。

 今回は近年のFILSON衣料の中でも名作と呼び声の高い【BEARTOOTH シリーズ】のご紹介をさせていただきます。

-----------------------------------------------------------------

【BEARTOOTH CRUISER VEST / ベアトゥースクルーザーベスト】

~Marsh Olive Blanket Stripe~

FILSONのアイコニックな1970 年代のワークベストのデザインと、厚手のブランケットのようなコットンを融合させた新型のモデルです。

使用されている生地は、《コットンダブルクロス》といわれる、表面起毛の13ozの極厚コットン素材を使用しており、密な編み感で重厚ながら、しなやかな肌触りで、まるで上質なスウェード素材のような仕上がりとなっています。

ポケットとアームホールは丈夫なツイル素材で補強され、擦れなどに対しての耐久性がさらに向上しています。

また、ガーメントウォッシュ加工が施されているため、初日から着慣れたような快適さを楽しんでいただけます。

 フロント の胸ポケットとフラップ付きカーゴポケットは、現場エンジニア、測量士、森林管理者への供給を想定されて作られていたディテールで、現代では携帯電話や財布などの日常的に持ち歩く小物を入れるのにとても重宝する自然なデザインとなっています。

-----------------------------------------------------------------

~Anthracite Color~

 温かみのあるグリーンとは違い、リジッドデニムのような深い色合いが特徴のカラー。

少しグレーがかった藍色はコーディネートを締めてくれるだけでなく、着込むたびに変化していく色合いを楽しむことが出来ます。

-----------------------------------------------------------------

【BEARTOOTH JAC-SHIRT / ベアトゥースジャックシャツ】

 

続きましてはべストと同じ生地を使用したジャックシャツのご紹介です。

日本に適した素材感で、3シーズンに渡って使える厚手のオーバーシャ​​ツです。

特に春・秋口には最適のアウターで、冬にはジャケットの下に着用でき、厚手のインナーとして風をシャットアウトでき、ベスト同様に両面起毛の為、肌触りも良く快適で暖かい仕上がりとなっています。

 フラップ付きの胸ポケットとハンド ウォームポケット、内側には大き目のユーティリティーポケットが2つ完備されており、シンプルな作りながら収納力も抜群で、肘の部分は生地が二重にデザインされていることで、ワークウェアとしての無骨な雰囲気を醸し出しています。

 また、ベストと同様に使用しているスナップボタンは、主に1950年代以前のFILSONの衣料品に用いられていた、オリジナルのエナメル加工が施されておりされており、マニア心をくすぐる特別な仕様となっています。

この手のワークウェアにありがちな、耐久性に寄りすぎるあまり、洋服としての着心地やシルエットがあまり良くないという問題点を克服した、画期的なシリーズだと個人的には思っております。

何よりもコットン100%の為、洗濯機で洗えるというのが非常にうれしいポイントで、洗うたびにデニムのような経年変化が楽しめるのも良いですね。

着るものに悩むこの時期にピッタリなベアトゥースシリーズ。

この上質な着心地を是非、体験されてみてはいかがでしょうか。

皆様のご利用をお待ちしております。

 

玉田